内祝いの基本

● 内祝いの基本

HOME > ブライダルギフトに関する知識あれこれ > 結婚祝いのプレゼントについての基本情報 > 内祝いの基本


内祝いとは

内祝いとは、自分の家の祝い事の記念に、親しい人に贈り物をするしきたりです。
自分たちの喜びを分かち合うのが本来の目的で、
主に結婚、出産、入学、新築などの時に行われます。
しかし現代では、内祝いはお祝い返しの意味が強くなっています。
結婚内祝いは、結婚式には招待しなかったけれども、
お祝いをくれた人などに贈るお祝い返しを意味します。
また、 結婚式をしなかった場合や、結婚式の引き出物では
お返しとして十分でない場合も結婚内祝いを贈ります。
ここではこの意味での結婚内祝いについて説明します。

結婚祝いをいただいたら

結婚祝いは挙式の約1カ月前から1週間前までに贈られるのが一般的です。
結婚祝いの中身を確認したら、すぐにお礼の電話をしましょう。
メールだと失礼に感じる人もいるので、電話がいいでしょう。
結婚祝いを頂いたら、品物の値段を調べます。
結婚内祝いの金額を決める上で重要ですが、大体の金額が分かればいいでしょう。
結婚祝いをいただいたら、贈り主と品名をリストアップしていきます。
この場合、お祝いの金額、連絡先、披露宴に招待しているかもチェックします。

結婚内祝いを贈る

結婚内祝いを贈るのは挙式後ですが、品物選びは意外に時間がかかります。
挙式前から結婚内祝いを選び始めましょう。
結婚内祝いの相場は、頂いたお祝いの3分の1〜半額程度の金額です。
結婚の記念に残りそうな贈り物は避けた方がいいでしょう。
5000円ぐらいまでの結婚内祝いの場合、
タオルセットのような日用消耗品、日持ちする食品詰合せ、
美味しい洋菓子や紅茶のセットなどがいいでしょう。
親戚や親の知人への贈り物は、両親に相談するほうがいいでしょう。
結婚内祝いは、結婚式から1カ月以内に贈ります。これは鉄則です。
品物だけを贈るのは失礼になる場合もあります。
お礼状を先に出した上で結婚内祝いを贈れば、申し分ありません。